項 目 | 内 容 |
諸 元 等 | |
ダム名 | 指久保(さしくぼ)ダム |
ダムの所在地(右岸) | 青森県三戸郡新郷村大字戸来地内 |
ダムの所在地(左岸) | 青森県十和田市大字滝沢地内 |
水系河川名 | 二級河川奥入瀬川水系後藤川 |
事業名 | 県営指久保地区かんがい排水事業 |
発注者名 | 青森県上北地域県民局地域農林水産部 |
受注者名 | 三井住友・田中建設・田中組共同企業体(TEL.0176-28-2105) |
ダムの型式 | 中央遮水ゾーン型ロックフィルダム |
ダムの目的 | A |
堤高(m) | 堤体:37.8m、ブランケット:42.8m |
堤頂長(m) | 堤体:200.0m、ブランケット:372.0m |
堤体積(m3) | 745,000m3 |
天端標高(EL m) | 214.80m |
全体工期(着工から竣工まで) | 2001年3月〜2005年9月(一期工事) 2005年10月〜2010年3月(二期工事) 2009年12月〜2012年3月(三期工事) |
休止期間 | なし |
ダムの特徴 | ダムの基礎岩盤は新第三紀鮮新世の泥岩及び右岸アバット部は軽石質凝灰岩(シラス)からなり、止水処理はグラウチングの他に右岸アースブランケット及び地中連続壁で行う。 |
転 流 工 | |
工期 | 1997年3月〜2001年3月(冬期休止期間23ヶ月あり) |
転流方式 | 仮排水路トンネル方式 |
通水断面積(u) | 14.6u(標準馬蹄形、2R=4.2m) |
水路延長(m) | 76m |
トンネル延長(m) | 511.5m |
対象流量(m3/sec) | 150m3/sec |
越流超過確率(回/年) | 20年確率 |
上流仮締切型式 | 中央コア型ロックフィルダム |
転流工施工業者名(一括発注、分離発注) | 仮排水路トンネル別途発注(施工 住友) |
堤体基礎掘削工 | |
工期 | 堤体2001年10月〜2003年6月、洪水吐2001年7月〜2006年3月 |
ダムサイトの地質(岩の種類・岩級区分) | 新第三紀鮮新世 泥岩及び凝灰岩 |
堤体基礎掘削量 | 1,170,000m3(堤体630,000m3、洪水吐540,000m3) |
コンクリート工 | |
打設工期 | 2003年9月〜2007年11月(監査廊及び洪水吐) |
打設休止期間 | 休止期間 1月〜2月 |
コンクリートダム本体打設工法 | ― |
コンクリートダム本体打設運搬設備 | ― |
フィルダム洪水吐打設工法 | ポンプ打設 |
堤体コンクリート打設量(進捗率) | ― |
RCD工法の場合:RCDコンクリート打設量 | ― |
フィルダムの場合:洪水吐コンクリート量 | 40,000m3 |
暑中コンクリート対策工 | ― |
寒中コンクリート対策工 | ― |
堤 体 盛 立 工 | |
盛立工期 | 2004年11月〜2008年11月 |
盛立休止期間 | 休止期間 12月〜3月 |
堤体盛立量(進捗率)(m3) | 730,000m3(100%) |
骨 材 関 係 | |
原石の種類 | 砕石場からの購入材(ロック) |
骨材の岩質・種類・Gmax | 安山岩 |
骨材の岩級区分 | 軟岩U〜中硬岩 |
原石山掘削量(m3) | ― |
原石山施工業者名(一括発注、分離発注) | ― |
基 礎 処 理 | |
工期 | 2002年7月〜2008年5月 |
基礎処理長(m) | 940m(ブランケット)、3,920m(コンソリ)、6,830m(カーテン) |
仮設備関係(配置場所、能力) | |
骨材プラント | ― |
フィルタプラント | ― |
コンクリート製造設備 | ― |
濁水プラント | 100m3/h機械式脱水処理方式 |
補助運搬設備 | ― |
関 連 行 事 | |
転流式 | 2001年9月20日 |
初打設or盛立開始 | 2004年11月 |
定礎式 | 2005年10月 |
最終打設or盛立終了 | 2008年11月 |
試験湛水開始 | 2011年1月19日 |
竣工式 | ― |
地域行事 | ― |
そ の 他 | |
主要職員(役職、氏名、所属会社) |
山口 進(所長) 山口 隆史(監理技術者) 以上三井住友建設 立石正和(主任技術者、田中建設) 鈴木 雅利(主任技術者、田中組) |
記入日 | 2011年2月 |
問合先 | 指久保ダム作業所 山口隆史(tel:0176-28-2105) |
添付写真説明 | |
添付写真 | @上流後藤川大橋より取水塔・堤体を望む 2011年01月31日撮影 |
添付写真 | A左岸側より堤体を望む 2011年02月01日撮影 |