利賀ダム
諸元等
ダム名 | 利賀(とが)ダム |
ダムの所在地(右岸) | 富山県南砺市利賀村草嶺 |
ダムの所在地(左岸) | 富山県南砺市利賀村押場 |
水系河川名 | 一級河川庄川水系利賀川 |
事業名 | 利賀ダム建設事業 |
発注者名 | 国土交通省 北陸地方整備局 |
受注者名 | 清水・鴻池特定建設工事共同企業体 |
ダムの型式 | 重力式コンクリートダム |
ダムの目的 | 洪水調整、流水の正常な機能の維持、工業用水 |
堤高(m) | 112m |
堤頂長(m) | 255m |
堤体積(m3) | 約50万m3 |
天端標高(EL m) | EL.439m |
全体工期(着工から竣工まで) | 令和6年3月5日~令和10年2月28日(第1期工事分) |
休止期間 | 冬期 12月~翌3月 |
ダムの特徴 | ダムサイトの地形は谷幅が狭く、左右両岸ともに急傾斜のV字谷の様相を呈している。 |
転流工
工期 | 別途工事 |
転流方式 | 堤外バイパストンネル方式 |
通水断面積(m2) | – |
水路延長(m) | – |
トンネル延長(m) | – |
対象流量(m3/sec) | – |
越流超過確率(回/年) | – |
上流仮締切型式 | – |
転流工施工業者名 (一括発注、分離発注) | – |
堤体基礎掘削工
工期 | 令和6年度~令和7年度 |
ダムサイトの地質 (岩の種類・岩級区分) | 花崗岩~花崗閃緑岩 CM級~CH級 |
堤体基礎掘削量 | 約217,000m3 |
コンクリート工
打設工期 | 令和8年度~令和11年度 |
打設休止期間 | 冬期 12月~翌3月 |
コンクリートダム本体打設工法 | RCD工法 |
コンクリートダム本体打設運搬設備 | 軌策式ケーブルクレーン+斜面コンクリート運搬設備 |
フィルダム洪水吐打設工法 | – |
堤体コンクリート打設量(進捗率) | 0% |
RCD工法の場合: RCDコンクリート打設量 | 約33万m3 |
フィルダムの場合: 洪水吐コンクリート量 | – |
暑中コンクリート対策工 | 練混ぜ水の冷水使用等 |
寒中コンクリート対策工 | 養生マット、温水養生等 |
堤体盛立工
盛立工 | – |
盛立休止期間 | – |
堤体盛立量(進捗率)(m3) | – |
骨材関係
原石の種類 | 花崗岩(主としてトンネル掘削ズリ) |
骨材の岩質・種類・Gmax | トンネルDⅠ以上 |
骨材の岩級区分 | トンネルDⅠ以上、CM~CH級 |
原石山掘削量(m3) | – |
原石山施工業者名 (一括発注、分離発注) | – |
基礎処理
工期 | 令和8年度~令和11年度 |
基礎処理長(m) | 約4,000m |
仮設備関係(配置場所、能力)
骨材プラント | ダムサイト上流 |
フィルタプラント | – |
コンクリート製造設備 | ダムサイト左岸天端 |
濁水プラント | ダムサイト下流および骨材プラント部 |
補助運搬設備 | – |
関連行事
転流式 | – |
初打設or盛立開始 | – |
定礎式 | – |
最終打設or盛立終了 | – |
試験湛水開始 | – |
竣工式 | – |
地域行事 | – |
その他
主要職員(役職、氏名、所属会社) | (清水建設(株)) 所長:森 日出夫 副所長:鹿田 朋義 副所長:牧野 有洋 ((株)鴻池組) 副所長:日根野 賢司 |
記入日 | 令和6年7月24日 |
問合先 | 0763-58-5875 |