ダム施工用語 CMED会
〒104-0061
東京都中央区銀座2-14-2 銀座GTビル
財団法人日本ダム協会内
ダム工事総括管理技術者会事務局
ホームページについてのお問い合わせは
お問い合わせフォーム」まで
ダム施工用語

ダム施工用語 あ行

【あ】

荒締切

仮締切工事に先立ち上流河川を、すでに完成されている仮排水路トンネルに導くため締切る事。使用する材料は現地発生の土砂で築堤する事例が多い。1次締切とも呼ばれ、継続して仮締切(2次締切)の施工を行う。
[関連項目]
・仮締切

アーチダム

コンクリートダムで堤体がアーチ状に上流側へせり出した形のダム。アーチアクションにより水圧の大部分を両岸の岩盤へ伝えて支える。コンクリートの量は減らせるが、両岸に良好な岩盤が必要。代表的なアーチダムに、黒部ダム、温井ダム、奈川渡ダム、川治ダムがある。

アースダム

フィルダムの中で土を主材料としたダムで、日本で最も古くから有り最も数の多いダム。アースフィルダム・土堰堤とも呼ばれる。代表的なアースダムに、満濃池ダム、狭山池ダム、清願寺ダム、長柄ダム、中里ダムがある。
[関連項目]
・フィルダム

穴あきダム

治水目的専用のコンクリートダムで、堤体に常時水が流下できる穴を設けた形式のダム。洪水時には水を貯めて下流の洪水発生を防ぐ。通常水は貯まらないので利水、発電等の目的はないが、上流側湛水池の植栽をそのまま残すことができるので、周辺環境への負荷が減らせる面がある。長野県の浅川ダムは「脱ダム宣言」以後中止されていたが、穴あきダムとして再度計画中。

粗掘削

ダム基礎地盤の掘削は、掘削線付近の基礎地盤に損傷を与えないように施工する。そのため、一般に粗掘削と仕上げ掘削に分けて行われる。粗掘削は掘削計画面まで0.5m程度を残した部分を発破や大型重機を用いて行う。

アンコ

重力式コンクリートダムにおける内部コンクリートの部分およびRCDダムにおいてガクブチコンクリートに囲まれたRCDコンクリートの部分の通称。

【い】

インクライン

ダムサイトの斜面にレールを敷き、コンクリート台車または、ダンプ台車をウインチにより上下させるシステム。地形が急峻で搬入路が設置できない面状工法ダムのコンクリート運搬設備として用いられる場合が多い。

【う】

打継目

コンクリートを打継ぐ境界で、水平な面を水平打継目、鉛直な面のうちダム軸と平行方向を縦継目、直角方向を横継目と言う。横継目、縦継目はコンクリートの温度ひびわれの発生を防止するために設ける。水平打継目は原則としてグリーンカットと言う処理を行う。
[関連項目]
・グリーンカット
・ダム軸

打止め型枠

面状工法で横継目に使われる移動可能な型枠を言う。鋼製型枠と鋼材を組合せて作ったものが多い。解体、移動せずにコンクリートに埋込むものを埋設型枠と言う。
[関連項目]
・埋設型枠

【お】

温度規制

コンクリートに発生する温度ひび割れの発生を抑制するため、コンクリートの打込み温度を規制すること。

Copyright 2006-2009 THE ASSOCIATION OF CERTIFIED CHIEF MANAGING ENGINEER FOR DAM CONSTRUCTION All rights reserved.